大阪からも神戸からもJRですぐのたのしい音楽教室。DTMに精通した講師が毎日楽しくレッスンさせていただいております。
たのしい音楽教室の亘理敬晃です♪
昨日の夜レイトショーで映画「プロメテウス」を観てきました。
本当は2D版を観たかったのですが時間的に3D版しか合わず残念でしたが
衝撃的で後からいろんな疑問が出てくるような面白い映画でした。
リドリー•スコット監督の映画は思い返せばエイリアンとかグラディエイターなど
けっこうたくさん観てきた感じがします。
宇宙船で他の星に行けてしまうような未来がくるのでしょうか?
僕自身は昔からSFが好きなのでそんな未来も面白いと思います。
大人になって政治的なことや人類的な問題があることを知るようになってからは
宇宙への進出や移住にも複雑な思いがするようになってきた気がします。
劇中で出てくるピアノの音ですがピアノって繊細な楽器ですね。
リラックスだけじゃなくて少し悲しい音色です。
それはさて置き。プロメテウス
そう聴くと、そう!!プロテウス。
EMU社のプロテウスシリーズが思い起こされます。
思えば、音源モジュールの花形でした。
個人的には、プロテウス2000、2500
Orbit1〜3など購入した記憶があります。
当時はかっこよく音も独自の存在感がありました。
今ではサンプリングの一部になったりあまり表舞台に出てないような気がして悲しいですが、、
ちょっとがんばってソフトとシンセを融合した製品とか出してくれれば良いのに。
そういえば、、出てましたよね!!
プロテウスX!!買いました。
EMUのオーディオインターフェイスは価格に合わず高品質でした当時。
いや〜面白いですね!!
comments